大学生リア充率についての一考察

珍しく連続して真面目な記事なんて書いたもんだから、なんだか身体が不調をきたしているような気がしてきました。

 

なので今日は少々テキトーに書いてお口直しします。

 

美食家で通っている私も、毎日サイゼリヤでは飽きてしまいますから、皆さんは猶更なはずです。

 

さて、今日帰宅してTwitterのTLをぼけーっと眺めていたところ、このようなツイートを発見してしまいました。

 

 

大学生リア充率のアンケートですって。

どれほど信頼できるかわからないですが、今回はエンターテイメントとして楽しみながら眺めていきたいと思います。

 

上に引用したツイートの画像をご覧ください。

 

1枚目は大学生の属性別リア充です。

 

まず、大学生全体で48.8%のリア充だそうです。

 

は?

 

おっと失礼。

続いて、私が当てはまる属性を見てみましょう。

 

私はスポーツ科学部の4年生です。

 

文系か理系かと聞かれるとなんともいえませんね。

文系科目で入試を受け、専攻は理系なので。

 

そもそもスポーツ科学部は文理を超越したエリート集団「体育会系」なので、文理で簡単にわけてしまうことは極めて難しいです。

 

続いて4年生という属性を見てみると……。

 

58.9%

 

お前ら、本当に単位大丈夫か?

 

これまた失礼。

つい不安になってしまいました。

卒論がある学生も多いでしょうから心配です。

 

続いて2枚目。

今度は大学別です。

 

我らが早稲田大学はどうでしょうか。

 

早大生の日常は学部学年老若男女問わず、授業を真面目に受ける時間がないほど、酒と麻雀とラーメンで多忙を極めています。

 

そのうえ男女交際をするということは、最早合法的な手段では実現不可能でしょう。

 

当たり前ですが、私は誇りある日本国民として常日頃より遵法精神を尊んでいます。

 

さて、気を引き締めて数字を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

52.0%

 

 

 

 

 

 

これが大学の自治かぁ……。

 

「今日」とは

あれ?

今日ブログ投稿していなくね?

 

って思って急いでパソコンに向かっています。

 

実は記事は2、3記事書き貯めて順次予約投稿することを基本とするようにしているのですが、今日の分は予約していませんでした。

 

ところで皆さん、「今日」っていつからいつまでなのでしょうか?

 

本来であれば、0時から翌0時になるまでの間のはずです。

 

しかし、皆さんの中には生活スタイルやお仕事で24時以降も今日としている方々もいらっしゃることかと思います。

共通の「今日」の定義というものは存在しますが、実際「今日」の定義は人それぞれなのではないでしょうか。

 

と、いうことで今日のブログ更新は間に合いました。

私は25時までを今日と定義しているので。

 

はい、今日お話しすることはこれだけです。

 

内容が薄い?

 

0時過ぎに私がまともな文章を書くことを期待してはいけません。

 

それではまた。

さーけーべー!!【今週のお題】

今週のお題「叫びたい!」

 

恒例の「今週のお題」のコーナーです。

まあ便利ですよね。

 

必ずしも「今週」中に記事を公開するとは限らないのですが。

 

さて、本題。

 

「叫びたい!」ことなんて挙げたらきりがないですね。

あまりに叫びたすぎて、

www.namonakiouendan.tochigi.jp

なんて団体を創っちゃうくらいですから。

 

因みに弊團のキャッチコピーはこちら。

僕が考えたんだよ。

叫びたい気持ちを全面に出したよ。

 

まあ、昨今の事情でなかなか叫べませんが……。

 

先ほども申し上げた通り、叫びたいことといったらきりがないので、ここは「叫ぶ」という言葉について、ちょっとした私事を1つ。

 

私、「叫ぶ」って言葉には結構思い入れがありまして。

 

SCHOOL OF LOCK!」ってラジオ番組をご存じでしょうか?

正確には「ラジオの中の学校」。

校長と教頭(=メインパーソナリティー)、講師(=アーティストなど)が授業をする。

豪華ゲストも結構くる。

www.tfm.co.jp

 

そういえば、私がはじめて竹原ピストルさんの曲を聴いたもの、彼がゲスト講師として来校したときでした。

 

話を戻しまして。

 

普通の学校って、授業前の挨拶は

「起立、礼、『おねがいします』、着席」

じゃないですか。

 

群馬は違うっぽいですけどね。

 

「起立、礼」で着席しないで「こんにちは、月ノ美兎です~」って言いたくなる気持ちもわかりますが。

 

それはさておき。

 

この定番の流れ、ラジオの中の学校は一味違います。

 

ラジオの中の学校では

 

起立

 

 

叫べ!!!!!!!!!!

 

なんです。

 

そして、エレキギターが鳴り、オープニングミュージックが流れる、みたいな流れ。

 

最高にロックですよね。

 

私、中学校が大嫌いで。

 

中学校って器も嫌いだったし、

先生も嫌いだったし(いい先生ももちろんいたけど)、

生徒も嫌いだった(いいやつももちろんいたけど)。

 

別に特定の誰かだけが悪いというのではなく。

私が悪い時もあったし、

他の生徒が、先生が、或いはもっと上のお偉いさんが悪い時もあった。

 

色々重なった結果、私にとって中学校は反吐が出るような場所になった。

 

だから、私にとっての本当の学校は。

……というより、本当の居場所(=教室の席)は

SCHOOL OF LOCKにあって。

 

私にとっての本当の先生は

とーやま校長

よしだ教頭

あしざわ教頭たちだった。

 

私にとってSOL!の「叫べ」という挨拶は、「本当の1日のはじまり」でした。

 

今でも履歴書には卒業証書を受け取った中学ではなく、

SCHOOL OF LOCK!」卒業と書きたいですもの。

 

しかし、書けません。

 

それは決して常識とかそういう話ではなく。

 

まだ確かな「未来の鍵」を見つけていないから。

 

SCHOOL OF LOCK!は、未来の鍵を握るラジオの中の学校。

 

私はそこの留年生です。

 

入学した12歳の時と比べてどれほど成長したのかわからないけど。

未来を求めて、これからも叫び続けたいと思います。

 

とーやま校長からのお手紙、手帳にはさんで大切に持ち運んでいます。

 

いつか直接挨拶の1つもしたいものです。

 

そして、叶うことなら。

 

面と向かってエールを、想いを「叫び」たいです。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

また明日!!!!!!!!!!

最後の早慶戦

押忍。

 

早稲田大学応援部は「押忍」という言葉を使わないってご存じでしたか?

早大応援部以外にもこういう団体は以外とあったりしますが、それはさておき。

 

一昨日から昨日にかけて、硬式野球早慶戦がありました。

 

1日目は早稲田大学が勝利を収めました。

2日目は早慶戦、そして六大学野球の優勝決定戦となりました。

当初は早稲田大学が3点のリードをつけていたものの、慶應義塾大学が同点まで追いついて引き分けに。

 

理想の王座は慶應義塾大学のものとなりました。

 

私は確かに早大生で、学ラン角帽を愛用していますが、実はそれほどまでの愛校心は持ち合わせていません。

スポーツについても友達が何かの大会に出るときにテレビやらなんやらで観戦する程度です。

 

どちらかというと「早稲田大学」ではなく、その箱の中にいる人だったり、何ならその中の小さい「スポーツ科学部」という箱や、その箱の中の人、そんな人々が醸し出す雰囲気が好きなんですよね。

 

まあ、なんだかんだいって私は早稲田が好きなのかもしれませんね。

根に持っていることも多いですけどね。

 

話が脱線しました。

 

そういうことで、普段は六大学野球などにはまるで興味がわかなかったのですが、今回は違いました。

 

私の同期が、この早慶戦に魂を懸けていたんです。

 

試合中は用事があったので、用事が終わった後Twitterで試合結果を確認したのですが、それはもう超悔しかった。

 

試合内容も、試合結果も、何もかも。

やることがあったとはいえ、現地に向かわなかったことも。

(現地に向かうことは色々止められていましたが)

 

野球部でも応援部でもない自分がどうにかできることでもないけれど、理屈抜きに。

 

いつもはどうでもいいはずの早慶戦の結果に、ここまで感情が動くとは思いませんでした。

 

なんとも気持ちの整理がつかぬまま同期に送ったLINEの返事を見て、この感情が結論付きました。

 

ブログで書くようなことでもないのでお察しください。

 

そして締まりがないままこの記事を書き終えますが、ご容赦くださいね。

 

そんじゃ。

1日1投稿を実現するために僕考えたよ

おっす。

 

このブログ、はじめたからには文章力をつけたいと1日1投稿を目指していたんですよね。

数日で挫折しましたが。

 

私って割と完璧主義な一面もありまして。

(指導教官から「Done is better than perfect」という言葉を教えてもらう程度には)

先ほどの一文にもあてはまりますが「~するからにはこうしたい」という目標をハードル高めに設定してしまいがちです。

 

ハードル高めに設定して挫折していないものもそこそこありますがね。

名も無き應援團とか。

 

色々あって今更気づいたんですよ。

もっとゆるくやってもいいと。

 

例えばこのブログであれば、141字以上(Twitterの1ツイートあたりの最大文量以上)の記事を週1以上投稿する感じでもいいと。

ゆるい積み重ねでも、昨日よりマシな自分を形作れるんじゃあないかと。

 

私以外にも結構いるんじゃあないですかね?

自分に縛りプレイしがちな人。

 

まあ一概に悪いとは言いません。人それぞれでしょうから。

でも少なからず不要な負担になっているのであれば見直してもいいんじゃないですかね。

特に趣味でやっていることが、変に負担をかけて楽しくないものになってしまったら勿体ないじゃあないですか。

 

ちょっとくらいゆるくやったところで、あなたを責める人なんてそうそういませんよ。

 

もしいたら、そいつはしょーもないやつだと思ってもいいと思います。

 

そんな感じでゆるく書いていきます。

気分が乗っている日にはノリノリで書きます。

 

よければお付き合いください。

 

んじゃ。

「はてなブロガーに10の質問」たけつ編【はてなブログ10周年特別お題】

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

 

……ですって!

今日のタスクは完了したので、ちょっとやってみましょうかね。

 

実際、私がやったところで誰得? って話ですが、そもそも私のブログを読む時間に意義を見出そうとする行為は推奨していないので。

 

それじゃあ、書いていきますか。

 

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログ名:

力強さを効果的に演出しようとした結果。

 

ハンドルネーム:

かつて用いていた偽名。

 

はてなブログを始めたきっかけは?

友達がはてなブログを書いていたから。

alba-transfer.hatenablog.com

私のブログと違ってかなり読む意義を見出せますね。

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

この質問に答えるために過去の記事をざっと見てみたのですが、軽く後悔しています。

答えは「ない」です。

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

卒論と研究計画書の進捗がやべーとき(2021年10月21日現在)

take-2.hatenablog.com

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

書き貯めのような記事がないわけではありませんでしたね。

痛めな記事から応援団界隈からクレームが来そうな記事までバラエティに富んでいました。

 

今後公開するかは、やっぱり気分次第。

 

自分の記事を読み返すことはある?

「こういう記事を書くとき」ですね。必要だと思ったら。

「読み返そう」と思って読み返すことはほとんどないかも。

 

好きなはてなブロガーは?

profile.hatena.ne.jp

(社交辞令)

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

企業案件お待ちしております。

 

10年前は何してた?

毎週土曜午前10時からの「ケロロ軍曹」を楽しみにしていました。

あれ?まだ放送してたよね?

 

この10年を一言でまとめると?

青春なんてポポイのポイポイポイ!

 

そんじゃ。

オチはないよ。

最早タイトルを統一することも面倒だよね。変に縛りプレイをするから続かなくなるんだろうなあ。

f:id:sasaren:20211021165553p:plain

323日前

ご覧ください。

 

「323日前」です。

 

これは私が最後にブログを更新してから323日が経過したことを意味しています。

 

ではなぜ今更ブログを更新したのかと言いますと、ズバリこれからオンデマンド授業を受けた後に卒論の続きを執筆しようと思ったからです。

 

あれですよ。

テスト前に限って無性に部屋の掃除をしたくなるあれと同じです。

 

卒論の提出期限?

12月6日の16時までです。

 

そして卒論もあるけど研究計画書も書かなきゃやばいよ。

 

この危機感がブログを書く良いスパイスになるんだなあ。

 

はい。

このあたりで満足したので、もうオンデマンド授業を受けて卒論の続きを執筆します。

 

おっと、〆の挨拶も何か縛りがあったっけ?

まあ、なんでもいいや。

 

また会おう。